プラチナビューティー
ジャパンとは


WHAT IS IT

多くのビューティーイベントは「美しい」ということにフォーカスされていますが、プラチナビューティーはさらにその先を目指しています。
美しくなることが目的ではなく、美は幸せな人生を実現する手段の一つです。美しくなることで自分に自信を持つと、自己肯定感が高まって人生が向上します。
プラチナビューティーは、多くの女性達が自分の価値を再認識する機会を通じて、人生をポジティブに変えていくきっかけになるライフシフトイベントです。

「プラチナビューティージャパン」それはプラチナのような純粋で希少な永遠の輝きを持つ女性たちを生み出すキラメキの祭典。
著名ドクターや美と健康のプロフェッショナルたちの協力によるエンターテイメントにより、エイジングケア、予防医療、予防美容、健康寿命、SDGsなどの、美と健康を促進し健康寿命を延ばす社会貢献を通して、多くの方々の幸せを目指します。

第2回プラチナビューティージャパン開催


EVENT DETAILS

日 程
2023年5月20日[土]
会 場
ホテルロイトン札幌
3F ロイトンホール
MAP ▶︎
札幌市中央区北1条西11丁目
MAP ▶︎
時 間
18:00 〜 21:00
会 費
(観覧チケット)20,000円 [税込]
コースディナー・飲み放題付き
一 次 審 査 締 切
 2023年3月31日[金]
 一次審査合格者はファイナリストとなります。 
合格者には応募順にラインよりファイナリストのご通知致します。
部 門
 ★プラチナビューティー部門
 18才〜69才まで / 年代別エントリー5部門
全員水着審査あり ※
部 門
 ★美脚ビューティー部門
 18才〜69才まで / 年代別エントリー5部門
全員水着審査あり ※

※《プラチナビューティー部門》《美脚ビューティー部門》水着審査の際は、パレオや巻きスカートなどを水着の上から付けても大丈夫です!

部 門
 ★スーパープラチナ部門
 70才〜上限なし / 何才でもエントリー可能
※水着審査はありません / ドレスランウェイ一回
ビューティーキャンプ
 4月予定 (4科目)
 ★スピーチ&マナークラス / ★メイククラス
★ウォーキングクラス / ★ドクターデンタル専門クラス

特別大会顧問


SPECIAL CONFERENCE ADVISOR

イベント審査員紹介


JUDGES

谷口 正昭

Masaaki Taniguchi

さいわいデンタルクリニック理事長

[プロフィール]
北海道医療大学卒業
マウスピース矯正「インビザライン」ダイアモンドプロバイダー
審美歯科フランチャイズ「ホワイトエッセンス」加盟
アンチエイジング歯科学会所属
医療法人miraiさいわいデンタルクリニック理事長

もっと詳細を見る
私の理念は「自分に関わる全ての人に驚きと喜びを提供し続ける」です。
全国最大のホワイトニングブランド「ホワイトエッセンス」のホワイトニングで素敵な白い歯を、ホワイトエッセンスのクリーニングで健康的な口元を提供し、マウスピース矯正「インビザライン」で綺麗な歯並びを作っていきます。
白い歯と健康的な口元、綺麗な歯並びで患者様を笑顔に
そして労働環境を整え当法人で働くスタッフも笑顔で働けるように取り組んでいます。
患者様も笑顔!スタッフも笑顔!
北海道一笑顔が集まる歯科医院を目指しています。

岡本 敏哉

Toshiya Okamoto

岡本クリニック 院長

[プロフィール]
1996年岩手医科大学卒業。
北大第2内科入局。2009年院長。
日本内科学会認定内科医。日本糖尿病学会専門医。日本医師会認定産業医。医学博士。

もっと詳細を見る
大通りに面した場所柄、周辺で働く人が多く訪れ、退職後もそのままかかりつけ医として遠く羅臼から通う患者もいるなど、厚く信頼されている。岡本敏哉院長は日本糖尿病学会専門医であり、内科全般の診療に加え、生活習慣病の予防・改善に努めている。父親である先代の故・岡本政敏理事長が長年築き上げてきた医療を基盤に、「『最高の診療は医師と患者の限りない信頼と深い愛情の上に築かれる』とのドクター・ガレンの言葉を体現できる診療を心掛けています」と岡本院長。その言葉通りメンタル面からのケアも大切にした思いやりのある診療姿勢で、一人一人の病状に合ったきめ細かい診療を実施している。

今井 洋子

Youko Imai

株式会社DIVINA 代表
離婚カウンセラー
離婚カウンセラー養成講座 主催

[プロフィール]
子供2人を抱えての2度の離婚。「ヤバい」。そう思ったと同時に、理不尽を感じ、孤独な状況にいる女性が数多くいることを知り、「離婚カウンセラー」として12年前に独立。

もっと詳細を見る
2020年に株式会社Divinaを立ち上げ、女性の離婚経験を活かせる「離婚カウンセラー養成講座」も開講し、今年で4期となる。卒業生は約140人、延べ1000件以上のカウンセリング経験をもとに、女性の幸せをサポート。女性の自立を促し、在宅でもカウンセリングができる仕組みを提供している。「離婚問題・独立・起業」女性の幸せを全面的に後押ししている。

川島 眞

Makoto Kawashima

東京女子医科大学名誉教授

[プロフィール]
1978年に東京大学医学部を卒業後、パリ市パスツール研究所留学、東京大学皮膚科講師、東京女子医科大学皮膚科助教授を経て1992年に東京女子医科大学皮膚科主任教授に就任した。日本皮膚科学会理事、日本香粧品学会理事長、日本美容皮膚科学会理事長などを歴任し、2018年に東京女子医科大学名誉教授の称号を授与された。
現在、日本コスメティック協会理事長、NPO法人皮膚の健康研究機構副理事長、Dクリニック東京名誉院長などを兼任している。

近 貴志

Ttakashi Kon

脳神経外科医

[プロフィール]
1992年新潟大学卒業、東京都内病院勤務、日本スポーツ協会認定スポーツドクター(ボクシング)

豊田 正継

Toyoda Masatsugu

関西ユナイトプロテクション株式会社
代表取締役

[プロフィール]
一般社団法人 大阪府警備業協会 会長
一般社団法人 全国警備業協会 理事
近畿地区警備業協会連合会 副会長
マイケルジャクソン、マドンナ、ローリングストーンズ、ホイットニーヒューストン、シンディーローパー、デミームーアなどの専属ボディガード。

主催&プロデューサー

株式会社 DIVA 代表取締役社長
PLATINUM MODELS 代表
宗守 ノア


運営会社
インターナショナル モデルエージェンシー
PLATINUM MODELS

所在地
札幌市中央区北1条西10丁目1-14
ノースプレミア大通北1階

私が若い頃からアメリカでモデルをしていて、その長年の経験で気づいたことは、日本人女性は美しいのに控えめで自分を信じて自分らしく生きることができにくい環境にいるということ。
女性だから、もう何歳だからなど、性別や年齢で決めつけや制限を受けています。
そんな制限や思い込みを払拭して、全ての年齢やジェンダーの人がいくつになっても輝き続けられる存在であることを証明するために、プラチナビューティージャパンを立ち上げました。
人生に遅いという言葉はありません。あなたがいま何歳でどのようなジェンダーであるかに関係なく、自分を信じて行動を起こせば、今からでも輝くことができるのです。
Never too late!

ビューティーキャンプ講師紹介


BEAUTY CAMP INSTRUCTORS

クイーンアンバサダー


QUEEN AMBASSADOR

統括プロジェクトチーム


PROJECT TEAM

「プラチナビューティージャパンは活動を通してSDGsに取り組み、人と社会と地球に貢献します。」

イベントの趣旨と概要


PURPOSE AND OUTLINE

これはエイジレスビューティーで幸せに歳を重ねることにより北海道札幌の経済とプラチナエイジ女性の美が融合し地域創生に繋がる札幌発信の持続性のあるビューティーイベントプロジェクトです。
高齢化社会、女性の自殺2年連続増、コロナ、戦争、物価の値上げなど、北海道全体が低迷の今、これらの問題点を逆手にとりポジティブ利用した札幌経済活性化イベントがプラチナビューティーJAPANです。

高齢化問題を解決する事を事業化

シニアという言葉やイメージを払拭

歳を重ねる事をポジティブに捉える

「プラチナエイジ」を発信し話題性を

話題性・協賛企業による経済効果

SDGsなどの社会貢献の推進をはかる

スポンサー募集

Platinum Beauty Japan (PBJ)ではご協賛いただける企業様スポンサーを募集しております。

イベントスポンサーとしてご協賛いただくと、PBJのロゴ使用をはじめ貴社の広報・宣伝活動をお手伝いする様々な展開が可能となります。

そして年に2回の審査員、スポンサー同士のビジネス懇親会、各業態に合わせたスタイルの様々な特典をご用意しております。

協賛スポンサー


SPONSORS

[ 協 賛 ス ポ ン サ ー ]

[ 物 品 協 賛 ]

[ 協 力 ]

スペシャル サンクス


SPECIAL THANKS

Catsua
Watanabe

ワタナベ カツア

Decode Creative Inc.
代表&クリエイティブ
ディレクター

パリ在住後、現在はニューヨーク在住。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、メディアのクリエイティブ・ディレクション、プロデュース、ブランディング、クリエイティブ・ビジネスのスペシャリスト。
ファッション・ビューティーの商品開発。ブランディング・ブランドイメージ構築。グローバルビジネス戦略立案。化粧品会社のクリエイティブ・コンサルティングを行う。

貝田 美香

Mika Kaida

SKYEARTH design代表

札幌在住。広告デザイン・出版会社勤務後を10年勤め独立。
ロゴ・パッケージ・フライヤーデザインをメインとして、様々なデザインを行う。豊富町の温泉施設「ウカスイモシリ」は、ロゴから店舗デザイン・HPなどトータルで関わりブランディングも行う。

重元 一光

Kazumitsu Sigemoto

東京銀座8丁目
ヘアサロン
ルテラオーナー

旭川出身。銀座ナンバーワンの実力。ヘアサロン経営9年目。